受験体験記55 金融/コンサル 私費
1. 基本情報 入学月: 2023/9 出身業界:金融機関/新規事業向けコンサル 留学形態:私費 英語・海外経験:メキシコ2 年(駐在)、東南アジア複数回(1週間以上の出張) 受験校:HEC Parisのみ 合格校( Waitlist 除く): HEC Parisのみ IELTS提出スコア:7.0 GRE 提出スコア:319 HEC へのキャンパスビジット:無し 2. Why MBA? (1) 視野を広げるため(ヨーロッパでの生活を経験したかった。) (2) 志望していた業界がMBA採用を行っていたため (3) 海外就職の可能性を魅力的に感じたため: (1)に関連 3. Why HEC? (1) コスト IESEやIE、ESADEを候補先として検討していましたが、学費+生活費を期間で割った際に、もっとも月当たりコストが低かったです。また、ブログや日本人学生とのチャットから、奨学金をもらえる可能性も検討しておりました。 (2) ちょうど良い期間 現在、10ヶ月経ちましたが、16ヶ月という期間はあらためて、詰めすぎず、長すぎず、ちょうどよいと感じます。 (3) 多くの学生が寮に住む学習環境 私は寮を途中で出ましたが、寮に住む学生同士の仲の良さはあると思います。面接時アルムナイからも、学生と仲良くなるから寮に住むことをおすすめする、と言われました。 4. 受験スケジュール(社費の場合社内選考含む ) 2022年4月 Accessのイベントに参加。Admissionのプレゼンを聞き、雰囲気を掴む。 2022年5月 GMATの勉強を独学で開始。 2022年6月 GMAT用の予備校に通い始める。 2022年7月 エッセイネタ出しを...