投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

受験体験記42 建設・私費

基本情報 入学月: 2022/9 出身業界:建設。自身の担当は国際協力業界の農業・農村開発分野。 留学形態:私費 英語・海外経験:仕事でアフリカ、アジア、ラテンアメリカ通算3年。1~3ヶ月の海外出張を年に3回ほど繰り返す生活でした。 受験校:HEC、ESADE 合格校(Waitlist除く):HEC、ESADE TOEFL(IELTS)提出スコア:IELTS 7.5 GMAT(GRE)提出スコア:GMAT 640 HECへのキャンパスビジット:なし Why MBA? (1) アドミ用 与える側(国際協力プロジェクト)ともらう側(現地の住民等、裨益者と呼ばれる人たち)の関係性をビジネスの力で変えるため、知識・経験を得たいと考えました。現地での業務において、プロジェクト対象となる現地住民が、国際協力プロジェクトからの直接的な利益(物品や金銭等)を期待していることをしばしば目にしてきました。国際協力プロジェクトの期間が終了した途端に、実施していた活動がストップしてしまうこともよくあるのが現状かと思います。 そうした中で、「もし、プロジェクトと現地住民が、ビジネスパートナーのような関係性を築くことができれば、より持続性・自立性の高い国際協力・開発が可能になるのではないか」と考えました。そのため、ビジネスの知識・経験をつける必要があると考え、MBA取得を志望しました。 (2) 本音・個人的理由 概ねアドミ用と同じ。留学をしてみたかったというミーハーな気持ちも10%くらいありましたが。 Why HEC? (1) アドミ用 ①Social Impact分野に力を入れていること、②Diversity。 (2) 本音・個人的理由 アドミ用のものに加え、①学費の安さ、②ランキング、③16ヶ月というちょうどいい期間、④アフリカでメジャーな言語のフランス語を学びたかったことが理由。 受験スケジュール(社費の場合社内選考含む) 2018年7月時点のスペック:地方公立大学 理学部卒 →地方国立大学大学院 農学研究科卒。TOEIC 860。 2018年8月:IELTS 1回目(東京)でOverall 5.5。(準備なしで突撃) 2019年1月:IELTS 2回目(東京)でOverall 5.5。(ほぼ準備なしで突撃) 2019年5月:IELTS 3回目(東京)でOverall 6.5。