投稿

ラベル(施設/設備の紹介)が付いた投稿を表示しています

施設/設備の紹介:Learning center

イメージ
就職活動やクラブ活動などで忙しい MBA 生とはいえ、勉強自体も大事な学生生活の一部です。 自己学習をサポートするため、 HEC には小さいながらも Learning center というミニ図書館があります。本日はこの Learning center のご紹介です。 HEC の Learning center は MBA 生が普段使用するビルではなく、グランゼコール(テクノクラート養成課程)やマスター (MSc in Management) の学生が使用しているビルに併設されています。(MBA生が使用するビルから歩いて3分ほどの距離です)   ↓入口の様子。 (入口付近には自動販売機もあり、飲み物やスナックの購入が可能です。 )     内部は、少し広めの セミナースペース 、 自習スペース、 書棚、Bloomberg端末、相談コーナーで構成されています。   相談コーナーでは、書籍、データ検索を図書館員の方に相談できます。例えば、統計の授業の課題のために、統計データの調べ方を相談することもできます。   自習スペースはコンパクトにまとまっていますが、早朝から深夜まで使用可能です。試験前となると使用人数も増えてくるものの、普段は基本的に空いています。     ↓ 相談コーナー (平日は相談員の方々が座っています)     ↓  Bloomberg端末室 ↓自習スペース   コンパクトにまとまってはいますが、窓の外に緑を眺めながら勉強するの は、とても気持ち良いものです 。(いつのまにか居眠りしてしまうことも。。。)   緑に囲まれ、自分のペースで学習できる環境があることもHECの魅力の一つだと思います!     ↓Learning center からの眺め    

施設/設備の紹介:Gym

イメージ
HEC のキャンパス内には複数のトレーニング設備があります。 まずは体育館と併設しているインドアのトレーニング設備のご紹介です。 有酸素を行うためのトレッドミル・エアロバイクのほか、各種マシン、フリーウェイトのゾーンがあります。 また、隣にはスタジオエリアもあり、こちらではクロスフィットなどのトレーニングも行われています。 体育館の外にはちょっとしたトレーニングスペースもあり、暖かい時期にはこちらでトレーニングを行っている人もいます。 お昼頃になると、食堂も近いため多くの学生が昼食を手にこのエリアに腰かけており、ちょっとした憩いの場にもなっています。 更に、 2021 年から新たに屋外のトレーニングエリアが開設しています。 こちらにも有酸素のほか、マシン、フリーウェイト、クロスフィット系のトレーニングを行うエリアがあります。 MBA 生だけではなく、その他のマスターやグランゼコール生など、多くの学生がこちらでトレーニングに励んでいます。プログラム問わず、マシンの共有や流している音楽などのちょっとしたきっかけをもとにコミュニケーションが生まれる場でもあります。 グラウンドや、バスケットボールコート、テニス場などの球技が行える環境の他に、ここまでトレーニング設備が充実しているのも HEC の魅力です!

家族でのキャンパス生活①

イメージ
HEC Paris のキャンパスでは、家族帯同の学生も多くいます。私は娘二人 (4 歳、 2 歳 ) とキャンパスに住んでおり、今回は家族でのキャンパス生活の様子を少し書いてみたいと思います。 キャンパス内に複数ある各レジデンス(棟)の一部が家族帯同者向けの少し広い 1LDK ないし 2LDK の部屋となっています。キッチン、冷蔵庫、椅子・机など、設備は基本一人部屋と同じで ( 施設/設備の紹介:On-Campus Housing )、 設備の数が人数分多くなっているイメージです。   日本で住んでいたころよりも部屋の面積が小さくなるため4人家族で快適に住めるか気にしていたのですが、住んでみると広さは気にならず、窓が大きいこともあり開放感があって広々と感じます。個人的には、窓から見える天候や風景、窓を開けた時の新鮮な空気、活気のある声 ( 英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語など ) が贅沢な日常なのかなと感じています。 住んでいる部屋以外の子供帯同家族の共有スペースとして、『 Family room 』があります。広々とした部屋におもちゃがたくさんあったり、子供達が自由に遊ぶ場になっています。子供同士の交流の場にもなっていますし、親同士の交流、気分転換の場ともなっています。部屋の角にはオムツ替えやお昼寝のできるスペースもあります。   『 Family room 』の向かいには、すべり台などがある公園もあり、こちらも子供たちの憩いの場となっています。     HEC キャンパスの道路を隔てた向かいには大きなスーパーマーケット( Auchan )があり、通常の生活用品(フライパンや食器類、シャンプー、子供向けの離乳食やオムツなど)はすべてここで揃えることができます。衣料品や家電製品などについては、キャンパスから公共交通機関で 40 分ほどの場所にあるショッピングモール& IKEA などで調達するか、 Amazon France で購入するなどで対応しています。 ――――――――――― (リンク) > 家族でのキャンパス生活②

施設/設備の紹介:On-Campus Housing

イメージ
HECのキャンパス内には複数のレジデンス(棟)があり、 MBA プログラムに入学した約 8~9 割の学生がレジデンスに入居します。 今回は多くの方が入居されるであろう単身向けのシングルルーム、 T1 タイプの部屋をご紹介させていただきます。 棟や部屋によっても広さや備品等は若干異なってくる為、一例としてご参考にしていただければと思います。 平均的な部屋の広さは約 17 ㎡、家賃は月額€ 600 前後のワンルームの部屋になっています。 全ての部屋にシャワールームとキッチンがあり、シングルベッド、椅子・机、棚、クローゼット、ゴミ箱、電子レンジ、冷蔵庫などの生活に必要な 備品が 付帯しています。 入口から見た室内 備品:椅子・机、棚、ゴミ箱 備品:ベッド 備品:冷蔵庫、電子レンジ シャワールーム 室内の様子 セントラルヒーティングであるため基本的には棟全体暖かいですが、例年 10 月中旬頃までシステムが稼働しないため、冬の入りは少し寒いかもしれません。 冬場以外は窓を開けると開放的で気持ちが良いですが、虫が飛び込んでくるため窓に取り付ける蚊帳を購入する人もいます。   ベランダからの様子 入居時に必要最低限の備品があるため、基本的に困ることはありません。 洗濯物は、いくつかのレジデンスにランドリールームがあり、洗濯機・乾燥機が数台配置されいますが、洗濯機€ 3 ・乾燥機€ 2 と掛かるため、多くの方は洗濯機だけ利用して室内で洗濯物を干しています。 一通りものが揃うとこんな感じになります(入居半年後)。