投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

在校生インタビュー Part2(台湾・金融業界出身)

イメージ
HEC Paris MBA のダイバーシティを紹介する、同級生へのインタビュー企画の第二弾です。 HEC の直近のキャリアレポートによれば、卒業後の就職先について、国を変えた卒業生の割合は 64% 、業界を変えた割合は 82% 、職種を変えた割合は 70% となっています。しかし、 MBA の前後で国・業界・職種の全てを変えること( Triple Jump )は非常に難しいと言われています。今回は、そんな貴重な Triple Jumper である Estelle にインタビューを行いました。 Estelle-Chiao Chiu(September 2019 Intake、写真はキャンパス内のシャトーで撮影) -今日は時間を割いてくれて有難う。 HEC の多様性を日本の受験生に伝えたく、 Estelle に声を掛けさせてもらったよ。改めて聞く話も多いとは思うのだけど、まず簡単に、 MBA に来る前の経歴を訊いてもいいかな? 勿論!私は台湾大学を卒業して MBA に来るまでの間、台湾のスタンダードチャータード銀行とシティ銀行で計 4 年間働いていたよ。シティ銀行では Management Associate Program という枠で採用されていて、トレーダーやインベストメントバンカーといった立場ではなく、部署横断のプロジェクトの仕事に携わっていたの。銀行業界は、今急速に Digitalization が求められている業界で、私は法人・個人それぞれの決済システムのプロセス改善に関わるプロジェクトに、 PMO (プロジェクトマネジメントオフィサー)として関与して、広く経営や組織の管理について考える機会に恵まれたと思う。   -なるほど。全社横断的なプロジェクトに関与して、経営者に近い目線で会社の課題に取り組んだ経験が MBA を志すきっかけになったの? MBA を目指した理由は色々あるけど、シンプルに言うと、自分の可能性を拡げてみたいと思ったから。それは2つの意味があって、1つは、大学卒業後、台湾の国内マーケットのみを意識して働いて来たので、より大きな市場を見る仕事をしたいと思ったこと。もう1つは、自分自身の興味関心によりフィットするような業界や職種がないかと思ったこと。私は元々ビジネスの他に、文学や言語等の人文科学の分野にも関心があって、銀行で働いた 4

在校生インタビュー Part1(ブラジル・金融業界出身)

イメージ
HEC のクラスメートや学校生活の雰囲気を伝えられればと思い、クラスメートと対話する企画を始めました。 HEC は多様性が一つの大きな特徴なので様々な地域や職種の生徒にインタビューをしたいと思います。まず第一回は、ラテンアメリカ出身、金融バックグラウンドの Natalia からです。 Natalia Jesus ( 2019 September Intake ) ー今日は時間を取ってくれてありがとう。 HEC の多様性を日本の受験生にも伝えられればと思い、今回はブラジル出身で経験豊富な Natalia に声をかけさせてらいました。 声をかけてくれてありがとう。 ■バックグラウンド ーまず簡単に Natalia のバックグラウンドについて教えてもらえるかな。 最初は Boa Vista Serviços というクレジット情報会社で働き始めたんだ。この会社のことを簡単に言うと、借り手の信用能力を評価する会社ね。私は Boa Vista Serviços の中でも企画部門にいて、財務結果を分析して取締役に報告したり、次年度の予算計画を立てる業務を行っていたよ。 ー2 社目の会社、 Phoenix Tower Do Brasil はブラックストーングループの会社だよね。コーポレートファイナンスの授業で扱った Antin のような通信インフラを PE ビジネスとしてやっている会社なのかな。 そうそう、同じようなビジネスモデルなんだ。ブラックストーンが通信タワーを建設し、 Phoenix (ファンド)が通信タワーのオペレーション管理を行うという役割を担っているの。その Phoenix では戦略企画部門で働いていたのだけど、新しい通信タワーを購入するとか、コアビジネスに関連する事業を買収するといったことをやっていて。その他にもファイバーネットワークを都市に張り巡らせて、そうしたネットワークを通信会社に貸し出すというビジネスもやっていたかな。   ■ Why MBA ? Why HEC ? ー どうして MBA を希望したのか。また、その中でどうして HEC を選んだのかを教えてくれるかな。 私はブラジルの大学在学中のインターンシップで 2 年間はマレーシアで働いていたのだけど、それ以外はブラジルに住んでいたのね。 MBA を選択したのは