投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

受験体験記22 弁護士・私費

基本情報  入学月:2021/1  出身業界:弁護士  留学形態:私費  英語・海外経験:海外旅行程度  受験校:HEC Parisのみ  TOEFL提出スコア:100  GRE 提出スコア:317  HECへのキャンパスビジット:なし Why MBA? 私はいわゆる純ドメですが、司法試験に合格した頃から、周囲の影響を受け、将来的に大学でもう一度学びたい、可能であれば海外に留学したいと思っていました。また、弁護士の恩師からも、日本国内だけでなく、世界を見て高い視座で活躍できる弁護士になるよう言われたこともあり、弁護士になってからも、いつか海外留学をしたいと考えていました。そして、息子が生まれたことをきっかけに、留学に行くならこのタイミングしかないと思い、準備を始めました。 弁護士の留学先としては、アメリカのロースクールが一般的ですが、私の場合は、①ビジネスを体系的に学ぶことが、自身の専門分野である企業法務と倒産事業再生の両分野において、業務の幅と質の向上につながると考えたこと、②海外MBAでの知見が、他の弁護士との差別化の手段になると考えたこと、③MBAを通じて法律事務所の最適なあり方・マネジメントを考え、実践したかったこと、④法律よりもビジネスの勉強の方が面白く感じたこと、等からMBA留学を決意しました。 Why HEC?  MBA留学の先としてHEC Parisを選んだ理由は、以下のとおりです。 1年4か月という期間(長すぎず、短すぎない)。 MBAランキング上位校。 アメリカMBAと比較した場合のダイバーシティの高さ(多様な見方、価値観が学べる)。 アメリカMBAと比較した場合の相対的な学費の安さ。 フランスであること(親戚が住んでいる)。 そして、人生の貴重な16か月を、キャリアと業務を中断し、事務所と家族に負担と迷惑をかけ、安くない費用をかけて留学する以上は、本当に自分の行きたいところに行こう、ダメなら諦めようと思い、出願はHEC Parisだけにしました。 受験スケジュール(社費の場合社内選考含む ) 受験スケジュールの概要は、以下のとおりです。 2018/1 AGOS Japanの受講をはじめ、TOEFLのための勉強を開始。 2018/3 TOEFL初受験:60/120(R14,L16,S14,W16)。 2019/9 TOEFL13回目にして...

受験体験記21 コンサル・私費

基本情報 入学月:2021/9 出身業界:経営コンサルティング 留学形態:私費(休職) 英語・海外経験:合計約16年(エジプト、インドネシア、オーストラリア、ブラジル、アメリカ) 受験校:HEC 合格校(Waitlist除く):HEC HECへのキャンパスビジット:あり(2020/2) Why MBA? (1) アドミ用 - これまでに様々な業界・領域におけるコンサルティングプロジェクトに取り組んできたが、より一層これら経験からの理解を深めるために、体系的に経営を学ぶ必要性を感じた - 管理職としての素養を高める為、実践的なマネジメント・リーダーシップを習得したいと考えた - グローバルプロジェクトに関与する機会が増えてきていた為、国際色豊かな環境下でのコミュニケーションや課題へ取り組む経験を積みたいと考えた (2) 本音・個人的理由 - 業務性質上、顧客の経営に関わる判断が多く失敗が許されない環境であり、日々の行動や意思決定において安全策に走りがちになっていた為、チャレンジができる環境で自身の成長を育みたいと感じていた - キャリア云々よりも人生経験としてMBAに進学したいと大学時代より考えていた - これまでの人生で長期間同じ環境に居続ける事がなかった為、環境の変化による新たな刺激を求めていた Why HEC? (1) アドミ用 - 大学時代にアメリカに留学していた為、英語圏以外の環境にチャレンジしたいと考えた。また、仏系の企業に所属していた為、フランスの学校に進学することが今後の自身のキャリア(会社に戻る前提として)にとっても一番良いのではないかと考えた - 2021年2月にフランスのビジネススクール3校(HEC、INSEAD、ESSEC)にビジットを行い、プログラムの内容・期間、学校環境などの観点からHECが最も自身が求めるものに近いと感じた (2) 本音・個人的理由 - 上記アドミ用と同様 受験スケジュール - 2019年:社内でMBA進学を示唆(その後も継続的に上長に対してMBA進学をアピール) 以降、学校のリサーチを開始 - 2019年6月:TOEFL/GMAT1回目受験(お試し) 海外大学を卒業していた為TOEFLは免除されていたが腕試し - ...