投稿

米国コーネル大学への交換留学

イメージ
現在、私はアメリカ・ニューヨーク州イサカにあるコーネル大学ジョンソンスクールに交換留学中です。この記事では、HEC ParisのMBA受験を検討している方やアメリカの交換留学に興味のある方を対象に、HECと比較する形でCornellでの留学生活についてお伝えします。 特に関心が高いと思われる 授業、授業以外の生活、コスト の3つの観点で比較していきます。 1. 授業 授業の 雰囲気と質 一般的にアメリカのビジネススクールは学生の平均年齢が欧州より若いため、授業の雰囲気も比較的フレンドリーで活発です。一方、HECは年齢層が高めで、やや落ち着いた印象があります。授業の質は大学全体ではなく、教授次第という印象です。個人的には、コーネルは全体的に授業の質が安定しており、HECは好みがわかれる授業が多かったと感じました。特に、戦略系の授業に関しては、HECで受講したものが個人的に最も学びが深かったです。 履修の幅と授業形式 コーネルのような総合大学では、MBA以外の修士課程の授業も履修可能です。私はMBA以外の人事や不動産のマスターの授業も受講しましたが、これが非常に興味深い経験でした。これはHECにはない大きな利点です。アメリカではレクチャーベースの授業が多いのに対し、HECではグループワークの比率が高く、参加型の授業が中心でした。 また、授業内容においては、HECはアカデミックな志向が強い一方で、コーネルは実務に直結した内容が多いです。例えば、ファイナンスの授業では、HECは理論重視でしたが、コーネルではエクセルを用いたモデリング演習など実践的な課題に取り組みます。 英語環境 英語力に関しては、HECでも授業はすべて英語ですが、教授によってはアクセントが強い場合があります。ただし、想定していたよりもコーネルでも非ネイティブの教授が多く、英語力に大きな差は感じませんでした。ただ、授業外の環境も含めて英語漬けの日常を送りたい方には、コーネルのような英語圏の大学への交換留学をおすすめします。特にノンネイティブの方は、欧州のスクールで英語に慣れて、交換留学で英語圏でブラッシュアップするというのはとてもいいと思います。 2. 授業以外の生活 キャンパス環境 HECも郊外に位置していますが、コーネルはさらに田舎のイサカという街にあります。ニューヨーク市まではバスで約4時間かかるため

サマーインターン(日本)について

こんにちは。 これまでもインターンに関して様々な情報をお届けしてきましたが、日本におけるインターン就活について、以下のトピックでご紹介します。 MBA卒業後のキャリアを見据えたサマーインターン獲得戦略 実際に行った戦略とスケジュール サマーインターンを通じた学び まとめ *サマーインターンの選考フロー等については過去記事をご参照ください。 1. MBA卒業後のキャリアを見据えたサマーインターン獲得戦略 MBAを目指している皆さまは、MBAを通じて何かしらの変化を人生にもたらすことを目標とされていると思います。MBAは社会人のぜいたくな夏休みでもありますが、そんな夏休みの間にも夏休みがあります。 人生の夏休みの夏休みということで最大限楽しみたいところですが、私はMBA卒業後のキャリアチェンジを目指すにあたってこの機会を活用すべくサマーインターンに参加してきました。 MBA卒業後のキャリアチェンジは一般にIndustry(業界) / Function(職種) / Geography(地域) のいずれか/複数を変えることだと言われます。どの軸を変えることも簡単ではありませんが、個人的には日本でサマーインターンを行うことはどのようなキャリアチェンジにも通じる良い戦略だと考えています。 日本への転職を考える場合にはもちろん希望するIndustryやFunctionでのインターンが就活におけるいい経験になりますし、海外現地就職を希望する場合にも、グローバルブランド(MBBなどのコンサル、Amazonなどのグローバルtech、J&Jなどの製薬)でのインターンは強力なブランドバリューになることで就職活動もしくは卒業前のインターンに有利に働くことになります。こうしたグローバルブランドの現地インターンを獲得するよりも日本のインターンのほうが通過確率が高いことも直感的にご理解いただけると思います。 2. 実際に行った戦略とスケジュール 基本的には応募数を最大化することが基本戦略となります。日本でMBA生向けにオフィシャルなインターン募集を出している企業は多くないため、オフィシャルに出していない企業に対しても機会を探索することが大切になります。 1月入学の私は以下のようなスケジュールでインターン就活を行いました。 2023年11月        オフィシャルにインターンを募集してい

授業紹介 - Capstone

HEC Paris で受けた授業の中で、一番印象に残った授業、 Capstone について紹介したいと思います。 9 月入学者は Term2 の始まりから Term3 の終わりまで続く、 MBA Project で、課題を自ら設定し、アプローチとそこから結論を導く、プログラムです。 一方で、各レクチャーの後にどんな Take Away があったか、がホワッとしているのか、当の私自身も Capstone の目的(全体像)や、なぜそのレクチャーをするのか、それを通して何を学べるのか、なかなか理解できずにいました。しかし、夏のインターンをしていた時に、資料を一番見直し、 MBA で受けた授業の中で、最も実践的だったと後から実感したので、ここで紹介したいと思います。   1.   Capstone ってなに? 今年から始まった授業。教授陣またスクール側もまだ手探りで作り上げている、という印象 早朝からの体験( Intake によりどうような形になるか分かりませんが、ワクワクがなくなるのでここでは割愛)からスタートし、月 1 度程度のペースで全体講義が設けられている 主に 3 つの Phase からなり、特に下記(2)ではゲストスピーカーや MBA だけでない HEC Paris の教授の講義      1) Trend Gazing      2) Issue setting      3) Report & review (peers’ reviews) Issue setting について、複数回グループワークでそれぞれ異なる方法でフィードバックをもらい(おそらくそれもプログラムの意図するところ)、視点を変えて再考する機会がある。 Review について、クラスメイトの Report の Review を複数回を行い、その Peer’s review についてさらに Review をする設計がされている。また提出した自分の Report については、 Peer’s Review と AI が判定した Review のフィードバックをもらう   2.   なにがどのように役に立ったか    最後の最後に Capstone の意味を自分なりに解したので、万人受けする授業ではないかもしれませんが、インターンを通して、どの

受験体験記58 IT/通信・私費

1.      基本情報 入学月: 2023/9 出身業界:直近  IT/ 通信 留学形態:私費 英語・海外経験:イギリス、インド、計約 5 年 受験校: IE, HEC Paris 合格校( Waitlist 除く): IE, HEC Paris IELTS 提出スコア: IELTS 7.0 GMAT 提出スコア: GMAT 650 HEC へのキャンパスビジット:有り   2.      Why MBA? (1)    アドミ用 - 経験則ではない体系的なリーダーシップ - ビジネスの多角的理解 (2)  本音・個人的理由 - 海外経験の中で日本という枠だけでは生き残れないだろうという危機感 - キャリアを「何ができるか」で選んでいたところから「何がしたいか」で選びたかった - 敷かれたレールや、会社名などを基に今後の道が予想できる( 2 年後昇進とか)現状に面白みを感じず、時間を浪費していると感じたから   3.      Why HEC? (1)    アドミ用 - ユニークなリーダーシッププログラム - コミュニティの強さ - 生徒の多様なバックグラウンドとマチュアネス (2)  本音・個人的理由 - マーケティングと戦略への興味 - 資金面の現実性 - 英語圏以外で+ α としてのフランス語と新しい文化(考え方、ものの見方などに大きく影響しているもの、こと)に触れる - ネットワーク   4.      受験スケジュール 2021 年 01 月   コロナ日本一時帰国時受験、 IELTS ( 1 回目) 7.0 ( MBA を具体的に考えておらず) 2021 年 03 月 再渡印。 5 月のパンデミック後 MBA 受験を決意 2021 年 07 月 コロナ再一時日本帰国 2021 年 08 月     GMAT 開始(独学) 2021 年 10 月 独学の限界を感じオンライン講座申し込み開始 2021 年 12 月    GMAT 650 ( 3 回目) 2022 年 01 月から 07 月 仕事・私情に追われ一時中断 2022 年 08 月 再々渡印 2022 年 09 月      HEC エッセイ着手 2022 年 10 月      HEC J23 Intake アプライ 2022 年 10 月      面接日確定後、実際に肌で感じる必要が

キャンパス内での過ごし方

イメージ
 本記事では、勉強以外のキャンパス内での過ごし方についてご紹介したいと思います。 ■Drinking Party HEC ParisはParisといいつつParisから少し離れていることもあり、MBA生の8割がキャンパス内で寮生活をしています。 私も寮生活をしているのですが、この生活のいいところはネットワーキングしやすいところ。「今日飲もうぜ!」なんていう会話が日常的に繰り広げられています。 学校の目の前に大型のスーパーがあるので、そこでワインやチーズ、スナックを購入し、誰かの部屋に集まったり、夏は外のベンチで日が暮れるまで(暮れても?)、授業の話や将来のキャリアプランといった真面目な話から、次の旅行の話や女子トークまで色々なトピックを話しています。 もちろん飲むだけではなくて、中国の友達がHotpot Partyをしてくれたり、インドの友達がカレーを作ってくれたり、逆に寿司パーティーを開いたりと、それぞれの文化を感じることができるPartyもあります。 普段クラスが違ってなかなか話す機会がない子とも仲良くなれ、寮がキャンパス内にあるHECならではの環境だなと感じています! ■Culture Event キャンパス内では週に一度くらいの割合で色々なイベントが開かれています。 例えば、旧正月を祝うイベントであったり、ラマダーンの体験、インドのダンス、ラテンパーティーなどなど各国の文化を体験できます。 日本人在校生もJapan Nightを主催し、たこ焼きを作ったり、日本酒を提供したり、着付けや縁日のような催しをしました。 その他にも、講堂を貸し切った映画の上映であったり、ワインクラブが主催するワインのテイスティングであったりと、色々なイベントが開催されており、気軽に参加することができます。 ■Sports キャンパス内には体育館やジム、テニスコートやサッカー場があるので、同級生達とスポーツすることも可能です。私もバドミントンを中学の頃にしていたので、久しぶりに友人達とバドミントンをしています。 年に2回ほどIntercohort competitionというサッカー、バスケ、バドミントン、バレーボール、ドッチボール等の競技の入学時期別対抗戦が開かれるので、その時期になると練習が活発になりします。もちろん初心者でも参加可能です! また、キャンパスの近くに、ゴルフ場や乗馬

HEC Certificates (Data Science for Management) について

イメージ
  ■ HEC Certificatesとは? HEC Certificatesは、4月中旬から5月下旬にかけて約1か月間行われる集中プログラムです。MBAだけでなく、HECの他の修士課程や外部の学生も参加可能です。通常のアカデミックな授業とは異なり、実務家が講師となり、実践的な内容の講義が行われるのが特徴です。 このプログラムの最大の魅力は、各Certificateに企業がパートナーとして参加している点です。フランスを代表する企業が直面している、または過去に直面した課題について、プロフェッショナルから直接学ぶことができるのは、HECならではの貴重な機会だと思います。Certificateによっては、企業の社員による講義に加え、オフィス訪問などのプログラムもあり、ネットワーキングの場としても非常に魅力的です。 2024年は、以下の11の​Certificate programsが開講されました。 ・Climate & Business(with Schneider etc.,) ・Inclusive & Social Business(with Danone, Schneider, Ashoka etc.,) ・Strategy for Impact(with Mazars) ・Data Science for Management(with Natixis) ・Energy & Finance(with Société Générale) ・Mergers & Acquisition(with Credit Agricole) ・Private Equity & Infrastructure(with Bain & Co) ・The Future of Money and Payments(with Worldline) ・Entrepreneur ship in a Digital Age(with founders) ・Engagement & Commitment inspiring Excellence(with LVMH) ・Influential Luxury(with Kering) ■ 選考スケジュール 10月:各プログラムの説明会(オンライン) 11月:応募締切。第1〜第3希望を選択し、CV

受験体験記57 通信・私費

1.     基本情報 入学月:2023/9 出身業界:通信業界 留学形態:私費 英語・海外経験:2ヶ月語学留学・旅行 受験校:Columbia Business School, London Business School, ESADE, HEC Paris 合格校(Waitlist除く):ESADE, HEC Paris IELTS提出スコア:7.0 GRE提出スコア:323 HECへのキャンパスビジット:無し 2.     Why MBA? 海外での生活を経験したかったこと、加えてビジネスの知識を学びたいと考えていました。 ■アドミッション向けに話したこと 日本の社会におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)に貢献するため、テクノロジーとビジネスを結びつけることができる人材が求められており、自分がその役割を果たしたいと伝えました。  3.     Why HEC? (1) コストが低い 欧米のトップ20校の中で、学費と生活費が最もリーズナブルだったと思います。 (2) 長期間のプログラム 1年では短いと感じていたので、1.5年以上のプログラムを希望していました。 (3) マーケティングに強い ビジネススクールの多くは金融やコンサルに強いですが、HECはマーケティングに強みがあると聞いていました。 4.     受験スケジュール(社費の場合社内選考含む) 2018 - 21年 IELTS・GRE勉強 2021年09月 GRE V149 / Q166 2021年12月 GRE V154 / Q166 2021年12月 GRE V153 / Q167 2022年01月 GRE V155 / Q168 2022年08月 エッセイ着手 2022年10月 面接準備着手・CBS出願 2023年01月 IELTS 7.0、LBS・ESADE・HEC出願 2023年02月 ESADE・HEC面接・合格 5.     利用した予備校、カウンセラーなど カウンセラー:江戸義塾 IELTS・GRE:独学   6.     実際に入学してみてどうか 最初の8ヶ月は多忙ですが、他校と比べると余裕があるように感じます。後半の8ヶ月はさらにのんびりしています。 自由な時間が多いので、自分の興味ややりたいことに時間を使うことができます。私は、知らない業界の話を聞いたり、ベンチャーで働いた