MBA入学~サマーインターンまでのキャリアへの向き合い方(夏の陣)
Bonjour ! J25 の T です。 2 回に渡って HEC Paris MBA へ入学してからサマーインターンまでのキャリアの向き合い方をお伝えしております。 2 回目の本稿は、前回ご紹介した全体感に加えて、 2024 年の就職実績を元にしたデータをご紹介した上で、具体的に外資系投資銀行・外資系戦略コンサル・日系 PE ファンドでのサマーインターンの経験について共有していきたいと思います。 前回ご紹介した全体感の中で、①業界 / セクターを変える②業種 / ファンクションを変える③国・地域を変える についてより詳細な 2024 年の就職実績データをご紹介したいと思います。全体のデータは こちら から参照いただけます。 「①業界 / セクターを変える」の具体的な割合は、以下となっております。 コンサルティングが 25% でトップではありますが、 4 位以下の業界がより詳細化されており興味深いと思いました。 ラグジュアリー業界との強固なネットワークを保持している HEC でも、 RETAIL & LUXURY の割合が 2% というところは現実を表しており、それほど僅少な機会で狭き門ということだと理解しました。 続いて、「②業種 / ファンクションを変える」の割合は、以下となっております。 MBA の性質上、 GENERAL MANAGEMENT が最も多いイメージでしたが、 MARKETING/SALES も同程度の割合となっており、事業会社の中でも経営幹部としてのキャリアトラックに乗っていく第一歩としても MARKETING/SALES も位置づけられると理解しました。 最後に、働く場所を変えた 61% の方の中における「③国・地域を変える」の割合は、以下となっております。 こちらは非常に興味深い数値でした。想定以上にフランスでの就職に成功している方、フランス以外の欧州で就職されている方が多く、 55% にものぼっていることです。 欧州での就職を目指している方にとっては、欧州への就職も夢物語では無いということでこの数値は非常に心強いものでは無いでしょうか。 地域に関連した面白いデータもご紹介したいと思います。こちらはエリアごとのオファー平均給与・最...